今度の日曜、22日は冬至‥
一年で最も昼の時間が短い日
かぼちゃを食べたり、ゆず湯にはいったりするね
南瓜(なんきん)と書くかぼちゃは「ん」が二回ついて運盛りになるんだって😊
これは知らんかったなぁ
風邪を引きやすいこの時期に食べることはしってたけど‥
ゆず湯も邪気を払ったり、血行促進や冷え性を良くして、寒さを乗り越えるのかぁ
('-'*)
医療が今のようでない頃からの、予防が大事という観念、そこから生まれた生活の知恵のようなものだね
冬至の朝に小豆粥を食べる「冬至粥」
これは知らない‥
初めて聞いたよ(;σ_σ)/?
小豆のような赤いものには、昔から邪気を払う力があって運を呼び込むために食べたりしたみたい
(´ー`* )ふぅ~ん💞
なるほど~♫
うん?
なんかこんなこと言ってると
歳、分かりそうだなぁ~💦